fc2ブログ
田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
昨年までは「信州の神社」を回り、御朱印を収集してきました。

長野県内では残す神社も少なくなってきましたので、今年からは寺院も巡ってみようと思います。

善光寺は何度も行ったことがあるので、今年最初の参拝は飯田の

元善光寺

です。

元善光寺の由来は・・・

古くはこの地を麻績の里(おみのさと)と呼んだ。推古天皇10年(602年)にこの地の住人本多(本田)善光が、難波の堀江(現在の大阪市)で一光三尊(善光寺如来)の本尊を見つけて持ち帰り、麻績の里の自宅の臼の上に安置したところ、臼が燦然と光を放ったことからここを「坐光寺」としたとされる。

その後、皇極天皇元年(642年)、勅命により本尊は芋井の里(現在の長野県長野市)へ遷座され、この寺が善光の名をとって善光寺と名付けられたことから、坐光寺は元善光寺と呼ばれるようになった。遷座された本尊の代わりに勅命によって木彫りの本尊が残され、また「毎月半ば十五日間は必ずこの故里(飯田)に帰りきて衆生を化益せん」という仏勅(お告げ)が残されたことで、「善光寺と元善光寺と両方にお詣りしなければ片詣り」といわれている。
wikiペディアより引用

ずっと以前から元善光寺のことは気にはなっていたのですが、なかなか行くことがありませんでした。

松本市方面から行くと、中央道松川インターを降りて20分くらいの坐光寺というところにあります。

IMG_0268.jpg

長野の善光寺と比較するとかなり小規模ではありますが、ここが善光寺のルーツならばちょっとワクワクします。

IMG_0263.jpg

ちゃんと御開帳の時に建つ回向柱もありました。

IMG_0264.jpg

これ以上先は撮影禁止なので写せませんでした。

いいお天気でよかった♪

IMG_0300.jpg

善光寺を参拝したら、元善光寺も参拝しないと『片参り』となってしまうので、両方のお寺を参拝するとご利益も倍増するかも。

初めて知ったのですが、諏訪にも善光寺があるそうなんです。飯田から長野へ御本尊様が移される際に、7年だけ諏訪に留まっていたそうなんですね。長野県内には3つの善光寺があり、3ヶ所すべてをお参りすると最良なのだとか・・・

今度、諏訪へ行って探索してきます!
関連記事
人気blogランキングへ参加しています♪
信州に移住した人生-長野県感動ガイド-信州日記信州/長野どっとこむ
コメント
この記事へのコメント
こんばんは。
元善光寺知らなかったです。わたしも行ってみたいです。あとひとつ諏訪の善光寺も紹介してくださる日を楽しみに待っています。
青空がきれいな暖かそうな日で良かったですね。
2013/01/11(金) 23:26 | URL | シオン #-[ 編集]
シオンさん
返信が遅れまして申し訳ありません。
雪かきに追われたりしてバテておりました。^_^;
諏訪の善光寺探してきますね!
お楽しみに。
2013/01/18(金) 19:15 | URL | 松本支配人 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/1580-4346f574
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Copyright (C) 2006-2008信州に移住した人生-長野県感動ガイド-, All rights reserved.