fc2ブログ
田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
神様のカルテ

神様のカルテ夏川草介著の話題作で、櫻井翔さんと宮崎あおいさんが共演して映画化されることが決定しています。

この小説の舞台は松本市で、主人公の栗原一止が勤務する本庄病院は松本市街にある相澤病院(小平奈緒選手の勤務先)で出身大学の信濃大学医学部はもちろん信州大学医学部のことです。以前から読もうとは思っていたのですが、なかなか一気に読書できる時間が取れずにいました。昨日、1年前に受けた目の手術の検診で上京しましたので、その帰りの車中で読もうと思い乗車の少し前に新宿の京王百貨店で続編の神様のカルテ2の2冊まとめて買いました。何も東京まで行って買うこともないのですが・・・
読書できる時間なんて長時間乗り物に乗っている時くらいしかないので、思い出したように買ってしまいました。

読んでみるとこれがなかなか面白く、松本の知った地名や名所が登場したり、地域医療の現状などか書かれており地元紙で騒がれた産婦人科の閉鎖のこともありました。登場人物の名前にも、豊科、明科、田川、安曇等々この地方の地名が使われており、松本市とその近郊に住んでいる者にとっては、「おや?これって地名では・・・」と感じるところがありました。

現在は市内各所でロケが行われている(と思われます)。実は、わたしは松本市のロケ支援係にボランティアとしてエキストラの登録をしてあるのですが、撮影の依頼の時はいつも仕事で行けたことがなく、今回もエキストラのお誘いがありましたが、忙しくて行かれそうもありませんでしたので参加しませんでした。(このエキストラの以来はかなり間際になってからでないとスケジュールが決まらないので、その気はあってもこっちの事情がそうはいかない場合が多いのです。そんな理由から、やはり男性のエキストラは圧倒的に不足しているとか・・・)
地元のラジオ番組ではパーソナリティの方が「収録がありました」などと伝えていましたので、順調にロケは進んでいるのでしょう。

神様のカルテの登場する病院や、主人公の栗原一止が通勤するルートなどを辿ってみたいと思います。
人気blogランキングへ参加しています♪
信州に移住した人生-長野県感動ガイド-信州日記信州/長野どっとこむ
Copyright (C) 2006-2008信州に移住した人生-長野県感動ガイド-, All rights reserved.