田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
2012年6月
勤務先の取引銀行の勧めから中古住宅を購入することにしました。
マイホームの購入に興味はありましたが、子供を今年私立高校に入学させたばかりで、これからかかる大学受験への費用や大学にかかる学費のことを考えると、「マイホームは定年してからのことかな~」などと呑気に考えていたのです。実際、今の勤務状態では帰宅が深夜12時近くになりますし、7時前には出勤せねばなりませんので、遠くから通勤するわけにはいきません。子供も松本市内の高校に通っているので、こちらも遠くなると不便になってしまうし・・・
引退したら、「安曇野あたりに湯権付きの格安物件探せばいいのかなぁ」なんてぼんやりと構想を描いていたのです。
そこへ、銀行マンが「もう住宅ローンが組めない年齢になりますよ。私が抱えている物件がありますから、融資しますのでどうですか?」これがきっかけでした。
う~ん たしかに定年から逆算すると現役のうちに支払えるには限界かなぁ。。。
と考え、融資を条件に勧められるままに築40年の物件を購入することにしました。それに、銀行から「貸してあげる。」と言ってもらえるチャンスなんてこの先あるかどうか?
チャンスに賭けてみることにしたのです。
建物は築40年なのですが、敷地が100坪ありましたし、交通の便や市街地にあることも好条件でしたのでそれらも決め手となりました。
遺産相続で住み手がなくなった物件だったのですが、現地を見に行ったときには家財道具がまだ置いてあり、生活感もあったので、「このまま住めるんじゃないの。」と軽く考えておりました。
ところが・・・
引き渡しの条件に、「空にして渡す。」という条件をつけたので、売主は一切の家財道具を処分してくれました。
それが仇となったんですね~ (>_<)
家財道具が立派だったこともあり、それに隠れた部分が露わにされた住宅はまぎれもなく
築40年
だったのです。
水回りのリフォームは専門業者にお願いしたのですが、予算の都合上それ以上の借金は無理と判断し、
我慢して住むか? 自分でやるか?
の二者択一を迫られることになり、下した結論は
「自分でやってやろうじゃないの!」
と決して若くはないのですが、自力リフォームへの熱が滾ってきました。
ひさびさのわくわく感です。
どこまでリフォームできるのかを綴った物語のはじまりです。
ちなみに私の職業は接客サービ業
建築関係のことは全く知りません。まぎれもない素人です。
ブログ開設6年目にして「移住した人生」っぽい日記が書けそうです。(^.^)
中古住宅を探すなら【リクルート】SUUMO(スーモ)
がいいです。自分も参考にすればよかった・・・
まぁ自分の場合は物件から融資まで銀行任せだったので仕方ありませんが、、、
真剣に考える人ならば(私も一応真剣でしたが)、一見の価値ありのサイトです。


エリアや新築・中古、マンション・一戸建てなの条件で検索できますし、住宅ローンのシュミレーションもできますのでとっても役立ちます。
勤務先の取引銀行の勧めから中古住宅を購入することにしました。
マイホームの購入に興味はありましたが、子供を今年私立高校に入学させたばかりで、これからかかる大学受験への費用や大学にかかる学費のことを考えると、「マイホームは定年してからのことかな~」などと呑気に考えていたのです。実際、今の勤務状態では帰宅が深夜12時近くになりますし、7時前には出勤せねばなりませんので、遠くから通勤するわけにはいきません。子供も松本市内の高校に通っているので、こちらも遠くなると不便になってしまうし・・・
引退したら、「安曇野あたりに湯権付きの格安物件探せばいいのかなぁ」なんてぼんやりと構想を描いていたのです。
そこへ、銀行マンが「もう住宅ローンが組めない年齢になりますよ。私が抱えている物件がありますから、融資しますのでどうですか?」これがきっかけでした。
う~ん たしかに定年から逆算すると現役のうちに支払えるには限界かなぁ。。。
と考え、融資を条件に勧められるままに築40年の物件を購入することにしました。それに、銀行から「貸してあげる。」と言ってもらえるチャンスなんてこの先あるかどうか?
チャンスに賭けてみることにしたのです。
建物は築40年なのですが、敷地が100坪ありましたし、交通の便や市街地にあることも好条件でしたのでそれらも決め手となりました。
遺産相続で住み手がなくなった物件だったのですが、現地を見に行ったときには家財道具がまだ置いてあり、生活感もあったので、「このまま住めるんじゃないの。」と軽く考えておりました。
ところが・・・
引き渡しの条件に、「空にして渡す。」という条件をつけたので、売主は一切の家財道具を処分してくれました。
それが仇となったんですね~ (>_<)
家財道具が立派だったこともあり、それに隠れた部分が露わにされた住宅はまぎれもなく
築40年
だったのです。
水回りのリフォームは専門業者にお願いしたのですが、予算の都合上それ以上の借金は無理と判断し、
我慢して住むか? 自分でやるか?
の二者択一を迫られることになり、下した結論は
「自分でやってやろうじゃないの!」
と決して若くはないのですが、自力リフォームへの熱が滾ってきました。
ひさびさのわくわく感です。
どこまでリフォームできるのかを綴った物語のはじまりです。
ちなみに私の職業は接客サービ業
建築関係のことは全く知りません。まぎれもない素人です。
ブログ開設6年目にして「移住した人生」っぽい日記が書けそうです。(^.^)
中古住宅を探すなら【リクルート】SUUMO(スーモ)

まぁ自分の場合は物件から融資まで銀行任せだったので仕方ありませんが、、、
真剣に考える人ならば(私も一応真剣でしたが)、一見の価値ありのサイトです。

エリアや新築・中古、マンション・一戸建てなの条件で検索できますし、住宅ローンのシュミレーションもできますのでとっても役立ちます。