田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
この記事へのコメント
この手のものはゼッタイに逃したくないですね。宝石に近い存在感があります。クスッと笑えますからね。
「今は閉店・・・看板だけ」というのも効いています。「もっと早くに行っておけば」・・・行っていたらもっと思い入れが強かったでしょうね。
昨日のページですが、
「昨年に撮影した記録を見ていたら満開自の日付が4月14日となっていたので、今年はかなり早い開花と言えるでしょう。」
ブログにはこういう楽しみ方もあるのだということを教えていただきました。ありがとうございます!
ブログ初心者として勉強になります。
「今は閉店・・・看板だけ」というのも効いています。「もっと早くに行っておけば」・・・行っていたらもっと思い入れが強かったでしょうね。
昨日のページですが、
「昨年に撮影した記録を見ていたら満開自の日付が4月14日となっていたので、今年はかなり早い開花と言えるでしょう。」
ブログにはこういう楽しみ方もあるのだということを教えていただきました。ありがとうございます!
ブログ初心者として勉強になります。
すごく気になりますね。
牛丼でも豚丼でもなく
『粗挽肉丼』
そぼろご飯なのか
もっとサイコロステーキみたいなのが乗ってるのか
想像はどんどん広がります。。。
お店再開の兆しは・・・・
ないんでしょうねぇ。。。
あ~
残念・・・
牛丼でも豚丼でもなく
『粗挽肉丼』
そぼろご飯なのか
もっとサイコロステーキみたいなのが乗ってるのか
想像はどんどん広がります。。。
お店再開の兆しは・・・・
ないんでしょうねぇ。。。
あ~
残念・・・
2007/03/25(日) 10:29 | URL | femi #-[ 編集]
結構入れ替わりがよくあるのです。
移住したての頃にはチキンカツが美味しいレストランだったのです。
その時には行ったことあったのですが、以後3回ほど飲食店が入れ替わり今は空き家です。
私もブログに関しては駆け出しなのですが、自らの記録集的なところもありますので、読み返して「フムフム・・・」ってこともあり役立てています。自己満足の世界でいいんじゃないでしょうか!
移住したての頃にはチキンカツが美味しいレストランだったのです。
その時には行ったことあったのですが、以後3回ほど飲食店が入れ替わり今は空き家です。
私もブログに関しては駆け出しなのですが、自らの記録集的なところもありますので、読み返して「フムフム・・・」ってこともあり役立てています。自己満足の世界でいいんじゃないでしょうか!
丼の文字の後ろのどんぶりのイラストが結構気に入っていたのですが、松本市民には受け入れられなかった味だったのでしょうか?
ちょっと残念です。
このテナントガラス張りなので店内が見えるのですが、今はテナント募集の看板が寂しくガラスに貼られており、中はガランドウです。
次に入るテナントに期待したいと思います。
ちょっと残念です。
このテナントガラス張りなので店内が見えるのですが、今はテナント募集の看板が寂しくガラスに貼られており、中はガランドウです。
次に入るテナントに期待したいと思います。

この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/117-7c8b8c60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック