fc2ブログ
田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
東筑摩郡朝日村西洗馬という地区にありました。

西洗馬のバス停

パスの本数も少ないですし、雨や雪、風から待つ人を守るようにと屋根付きのバス待合所が設けられています。
外観はちょっとレトロっぽい感じの小屋というだけなのですが・・・・

中を覗いてみると

西洗馬のバス停

いきなり昭和の世界へと連れて行ってくれます。

西洗馬のバス停

ブリキ板にペンキで書かれた広告 懐かしいというか嬉しいというか♪

西洗馬のバス停

電話番号に局番がありませんので、おそらく書かれたのは昭和20年代頃、戦後の復興期ではないかと思います。

西洗馬のバス停

書かれている住所も松本の旧町名だったりもします。

せっかく看板が残っているのに、現存するお店がどの程度残っているのか・・・

でも、撤去せずに残してくれているバス会社に感謝したいですね。
関連記事
人気blogランキングへ参加しています♪
信州に移住した人生-長野県感動ガイド-信州日記信州/長野どっとこむ
コメント
この記事へのコメント
お久しぶりです。
僕も時々田舎のバス停の写真を撮って歩き回りますが、こういう写真を見ると、風情があっていいなあと思います。
2011/02/07(月) 10:15 | URL | E major7 #-[ 編集]
E major7さん
こちらこそお久しぶりです。

田舎のバス停見るとウキウキするのは自分だけではなかったんですね。嬉

このバス停の続編もありますので期待してください。
2011/02/08(火) 06:43 | URL | 松本支配人 #.CQMmxNc[ 編集]
検索をしていてたまたま見つけました。

昔、祖父が西洗馬に住んでいましたが、当時のバス停はなくなったはずです。あるいは名前が変わったのかも?

このバス停には見覚えがありますが、もし西洗馬ならば、そのバス停かも・・・。

周辺の写真がありましたらぜひ見せていただけませんか?
2012/08/18(土) 04:45 | URL | Atsushi #-[ 編集]
コメントをいただきましてありがとうございました。

西洗馬が思い出の地なんですね。

残念ながらこの時は、このバス停しか写しませんでした。

次回、西洗馬へ行くことがありましたらたくさん写真を撮ってきますのでご期待ください♪
2012/08/23(木) 19:35 | URL | 松本支配人 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/1247-9ee856fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Copyright (C) 2006-2008信州に移住した人生-長野県感動ガイド-, All rights reserved.