fc2ブログ
田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
軽井沢から直江津に通じる北国街道
上田市大屋駅近くには北国街道の宿場町「海野宿」が残されています。
海野宿
タイムスリップしたような街並みに驚きです。
でも、もっと驚きなのはこの建物には今でも人が住んでいるということです!!
海野宿
道脇の水路には湧き水が流れていたりもします。
海野宿
人が住んでいるものですから・・・(^^ゞ
いきなり車が出てくることもあります♪
海野宿
日本の道100選にも入っています。
奥にある玄関先の植木鉢に人の生活感を感じますね。
関連記事
人気blogランキングへ参加しています♪
信州に移住した人生-長野県感動ガイド-信州日記信州/長野どっとこむ
コメント
この記事へのコメント
 妻と二人で訪ねたの、もう30年も前かな、それとも20年ぐらいかな。
 一目10万本の森のアンズを撮影に行って、まだ咲いてなくて、海野宿や上田、小諸の懐古園などを回って帰ったと思います。戸倉上山田温泉の名前を忘れましたが知り合いの紹介してくれた旅館に泊まりました。 こう考えてみると、あと、木曽も含めれば、私は相当信州に行ってますね。関西と現在すんでる生まれ故郷の小豆島などの生活圏を除けば、一番多く訪ねたのが信州かもしれませんね。
1は小豆島、2は関西ですから、さしずめ、第3の故郷かもね? 

 今後ともよい情報を発信してください。
2007/12/22(土) 09:45 | URL | はしやん #-[ 編集]
海野宿は、ずうーっと前から行きたいと思っていました。すてきですねー。格子戸のある家、小川、なんだか江戸時代の町に出かけたような、そんな気分になれました。ありがとうございます。こんな感じの所でゆったりとした一日を過ごしてみたいです。
2007/12/22(土) 22:13 | URL | シオン #-[ 編集]
はしやんさん
この海野宿ずーっと変わっていませんよ♪
昔から変わらぬ風景・・・
嬉しい風景です。
また東信地方に出かけてレポートします。

シオンさん
海野宿は国道18号線から少し脇に入ったところにあります。
保存の状況としは、長野県内でも1、2位でしょう。木曽の奈良井宿もいいですが、上田の街中にこれだけの街並が保存されているのは素晴らしいと思います。是非訪れてください。
2007/12/23(日) 06:05 | URL | 松本支配人 #.CQMmxNc[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/12/23(日) 06:36 | | #[ 編集]
応援ありがとうございます!
こんな情報でよろしければいつでもご覧ください!
これからも信州情報を続けていきたいと思います!
2007/12/24(月) 07:22 | URL | 松本支配人 #.CQMmxNc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/387-5c2041c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Copyright (C) 2006-2008信州に移住した人生-長野県感動ガイド-, All rights reserved.