田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
ビーナスラインのレポートをもう少ししようかと思っていましたが、今朝目が覚めたら美ヶ原方面が晴れていたので(北アルプス方面は×)、そろそろ高山植物の時季かなぁとちょっと行ってみた。
s.jpg)
なかなかの天候でしょう!(この30分後には急変するのですが・・・)
s.jpg)
道路沿いのお花畑には、夏の走りを告げる花たちが咲き始めていました。
コウリンカなどなど
s.jpg)
ナデシコもたくさん咲いていました。
s.jpg)
ハクサンフウロがたくさん咲くお花畑
s.jpg)
キバナノヤマオダマキ 西洋ランプみたいな花
s.jpg)
トリアシショウマ これも旬といった具合に咲いていました。
まだまだたくさんありますので、明日からバチボチアップします。
信州
今日は、新しいパソコンで新しく買ったフォトショップエレメンツで画像の補正とリサイズをしてみたのですが、いまいち使い方をマスターしていないのでかなり苦労しました。
ノートパソコンは長時間使っていると熱くなってくるので、手のひらから汗がにじんできました。
熱までは、購入の時に考えていなかったので、ちょっと辛いですね。
せっかく買ったのできちんと使えるようにしたいと思います。
s.jpg)
なかなかの天候でしょう!(この30分後には急変するのですが・・・)
s.jpg)
道路沿いのお花畑には、夏の走りを告げる花たちが咲き始めていました。
コウリンカなどなど
s.jpg)
ナデシコもたくさん咲いていました。
s.jpg)
ハクサンフウロがたくさん咲くお花畑
s.jpg)
キバナノヤマオダマキ 西洋ランプみたいな花
s.jpg)
トリアシショウマ これも旬といった具合に咲いていました。
まだまだたくさんありますので、明日からバチボチアップします。
信州
今日は、新しいパソコンで新しく買ったフォトショップエレメンツで画像の補正とリサイズをしてみたのですが、いまいち使い方をマスターしていないのでかなり苦労しました。
ノートパソコンは長時間使っていると熱くなってくるので、手のひらから汗がにじんできました。
熱までは、購入の時に考えていなかったので、ちょっと辛いですね。
せっかく買ったのできちんと使えるようにしたいと思います。
この記事へのコメント
花の画像にや癒されます。
綺麗な青空と可愛い花々、いいですね。
今日こちらでは
赤とんぼが飛んでいました。
ちょっと早いなぁと思います・・・。
綺麗な青空と可愛い花々、いいですね。
今日こちらでは
赤とんぼが飛んでいました。
ちょっと早いなぁと思います・・・。
2008/07/25(金) 16:03 | URL | femi #-[ 編集]
良い季節ですね・・・
今日も、ほんときれいな青空ですね
いっぱいの花・花・花、コウリンカ素敵な花ですよね。
今日も、ほんときれいな青空ですね
いっぱいの花・花・花、コウリンカ素敵な花ですよね。
2008/07/25(金) 22:50 | URL | シオン #-[ 編集]
美しい風景
花もいろいろ咲いてますね
見てると、落ち着きます



見てると、落ち着きます

2008/07/25(金) 23:43 | URL | ぴろぴー #-[ 編集]
femiさん
やっと季節到来です!
femiさんのようにきれいに育てることができないので、咲いている花を見ては喜んでいます♪
一週間経つと草原の様子は変わるので、毎週行きたいところですが・・・
なかなか時間がとれません。
シオンさん
コウリンカ、絶滅が危惧されている種類らしいです。草原の中ではかなり目立つ花なんですが・・・
ぴろぴーさん
ここは草原だけではなく、岩場やガレ場もあるのでいろいろな種類の高山植物を発見できます。でも気をつけないと足場が崩れたり・・・
昨日もガレ場でズザザッと足元が崩れてしまいました。
やっと季節到来です!
femiさんのようにきれいに育てることができないので、咲いている花を見ては喜んでいます♪
一週間経つと草原の様子は変わるので、毎週行きたいところですが・・・
なかなか時間がとれません。
シオンさん
コウリンカ、絶滅が危惧されている種類らしいです。草原の中ではかなり目立つ花なんですが・・・
ぴろぴーさん
ここは草原だけではなく、岩場やガレ場もあるのでいろいろな種類の高山植物を発見できます。でも気をつけないと足場が崩れたり・・・
昨日もガレ場でズザザッと足元が崩れてしまいました。
2008/07/26(土) 06:15 | URL | 松本支配人 #.CQMmxNc[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/606-7f0f11c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック