田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
s.jpg)
s.jpg)
護岸整備のされた梓川が目の前に現れました。明神橋が見えます。
そこを左に折れると鳥居があり、穂高神社奥宮のです。
s.jpg)
s.jpg)
穂高神社奥宮です。この奥に明神池があるのですが、拝観料として300円払って入場します。
まずは、一之池から行きます。やっとたどり着きました。

s.jpg)
s.jpg)
一之池の次は二之池へと向います。一之池は自然の風景が素晴らしい池で、二之池はまるで日本庭園のような美しさがあります。
が、一之池から二之池に行く途中は足元が悪かったりするので注意が必要です。
s.jpg)
s.jpg)
岩魚を発見!水がキレイな証ですね。
ここから眺める明神岳は圧巻です。
この後は帰り道となります。
信州
この記事へのコメント
お天気が良いと、明神岳・焼岳・穂高連峰がこんなに綺麗に迫って見えるんですね。
ホントに素晴らしいです。
ホントに素晴らしいです。
2008/10/27(月) 11:06 | URL | ヒロ #-[ 編集]
ze絶句、箱庭の如き、京都の山寺にも、廃屋と化した神社が点在しますが、関東平野の近くで、ハイキング、登山のメッカ、何処も彼処も、綺麗に整備されていますね、僕が徘徊した頃とは、ぜんぜん様変わりしていて、異郷に来た感もありますが、綺麗ですね、不景気なご時勢に、廃村、廃墟等を見せて頂いたら、終末感に苛まれ、時代の悲哀につまされますが、絶景と活況する街道筋を見せて頂くと、気持ちも賑やかになり、ピクニック気分です 有難う御座います
2008/10/27(月) 16:09 | URL | 萬木 義次 萬ちゃん #-[ 編集]
明神池到着しましたね。
素敵ですよね・・・ここ。
一の池には、何かの行事に使うような舟が在った様な気がしますが、今もありましたか?
二の池では、水鳥が遊んでいたような?
奥宮で、わたしは御朱印を、頂いてきました~。
素敵ですよね・・・ここ。
一の池には、何かの行事に使うような舟が在った様な気がしますが、今もありましたか?
二の池では、水鳥が遊んでいたような?
奥宮で、わたしは御朱印を、頂いてきました~。
2008/10/27(月) 20:45 | URL | シオン #-[ 編集]
ヒロさん
この日は本当に天候に恵まれました。午後からは雲が出てきましたが・・・
早起きは三文の得でした!!
萬木 義次さん
これでもまだ世界遺産の候補にはあがりません。
松本市には頑張ってもらいたいです。
シオンさん
そのとおり!!
ありました!遊んでいました!
が、
この後には、TVのロケ隊に取り囲まれてしまい、いそいそと明神池を立ち去りました。
この日は本当に天候に恵まれました。午後からは雲が出てきましたが・・・
早起きは三文の得でした!!
萬木 義次さん
これでもまだ世界遺産の候補にはあがりません。
松本市には頑張ってもらいたいです。
シオンさん
そのとおり!!
ありました!遊んでいました!
が、
この後には、TVのロケ隊に取り囲まれてしまい、いそいそと明神池を立ち去りました。
2008/10/28(火) 06:01 | URL | 松本支配人 #.CQMmxNc[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/703-c3f7f4c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック