田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
s.jpg)
竜神の滝から見える川をたどって下へと下りてきたとこにあります。
隧通し
ここを流れるのは湯川という流れで、その急峻流れが、石灰岩を侵食してできた自然のトンネルです。自然の力はスゴイですね。
s.jpg)
その隧通しの出口付近にあるのが冠水渓です。
この紅葉の季節が一番いい季節だとか。
s.jpg)
確かに!素晴らしい紅葉です。

信州


極上の自家源泉は厳冬期も露天風呂で、充分ご満足いただけます
自家源泉「あらたまの湯」は毎分250㍑49,8℃の珠玉のお湯です。8箇所の浴槽は加温なしの掛流しで42℃。冬は浴槽にそそぐ湯量をぐっと増やします。温泉に多量に含まれた炭酸の気泡がとても血行を良くします。

- 関連記事
-
- 白骨温泉 竜神の滝
- 白骨温泉 川底まで白濁している
- 白骨温泉 隧通しと冠水渓
- 白骨温泉 とっても山深い信州の秘湯
- 白骨温泉 絶景の谷底に見える秘湯
この記事へのコメント
紅葉始まってるんですね~
見事な風景に圧巻!
山と水のある風景は
めっちゃ好きです。
見てるだけで酸素補給ができた気がするんですよ・・・(笑
見事な風景に圧巻!
山と水のある風景は
めっちゃ好きです。
見てるだけで酸素補給ができた気がするんですよ・・・(笑
2008/11/03(月) 10:43 | URL | femi #-[ 編集]
申し訳有りませんが、余りの景色に酔いしれますが、其の分、何とかして欲しいことが一件、ほんの僅かながら、ピン呆けに見えています、手だては無いのでしょうか、無償でこんなに素晴らしい画像を受信させて頂き、暢気、無礼の限りですが、お許し下さい ぐう垂れながら、見とれております、感謝、感謝
2008/11/03(月) 11:14 | URL | 萬木 義次 萬ちゃん #-[ 編集]
白骨温泉にこんな不思議な自然の隧道があるのですね。
山の中で道路からは見れないのでしょうか
紅葉もまだ少しって感じですね
いつも綺麗な写真癒されます。
カメラを買ってどこかに行きたくなりました
山の中で道路からは見れないのでしょうか
紅葉もまだ少しって感じですね
いつも綺麗な写真癒されます。
カメラを買ってどこかに行きたくなりました
紅葉はこれからって感じですね。またその盛りには画像をよろしくって、虫が良すぎるかな。
この自然のトンネル、人は通り抜けられないのですか?
この自然のトンネル、人は通り抜けられないのですか?
素晴らしい景観のところですね遊歩道が、すぐ傍にあるのですか?
自然に出来たトンネル凄いですね・・・
私は、この間「甌穴」を見てきましたが、この自然のトンネルも甌穴と同じように、
すごーく長い年月を重ねて出来たものなのですね~?
自然に出来たトンネル凄いですね・・・
私は、この間「甌穴」を見てきましたが、この自然のトンネルも甌穴と同じように、
すごーく長い年月を重ねて出来たものなのですね~?
2008/11/03(月) 20:28 | URL | シオン #-[ 編集]
femiさん
これは、10月16日に撮影したものなので、現在の白骨温泉は、すでに落葉していると思います。上高地のレポートをだらだらとやっておりましたら、紹介が遅くなってしまいました・・・(^^ゞ
この渓谷よかったです!!
萬ちゃんさん
>ピン呆けに見えています
いや~厳しいご意見ですね~
三脚持って撮影して回ればいいのですが、なかなか面倒で・・・
かにさん
自分もこの隧道は初めて知りました。道路からは見えないです。
信州はすでに晩秋なので、南の方へと紅葉を追いかけてみたいと思っています。
はしやんさん
この隧道は見るだけで通り抜けはできません。他の紅葉も撮りためてはあるのですが、まだ紹介できておりません。全部紹介すると年末までかかっちゃたりして・・・(*^_^*)
シオンさん
ホント、自然の力には驚きです。
この先も少しずつ変わっていくのですよね~
これは、10月16日に撮影したものなので、現在の白骨温泉は、すでに落葉していると思います。上高地のレポートをだらだらとやっておりましたら、紹介が遅くなってしまいました・・・(^^ゞ
この渓谷よかったです!!
萬ちゃんさん
>ピン呆けに見えています
いや~厳しいご意見ですね~
三脚持って撮影して回ればいいのですが、なかなか面倒で・・・
かにさん
自分もこの隧道は初めて知りました。道路からは見えないです。
信州はすでに晩秋なので、南の方へと紅葉を追いかけてみたいと思っています。
はしやんさん
この隧道は見るだけで通り抜けはできません。他の紅葉も撮りためてはあるのですが、まだ紹介できておりません。全部紹介すると年末までかかっちゃたりして・・・(*^_^*)
シオンさん
ホント、自然の力には驚きです。
この先も少しずつ変わっていくのですよね~
2008/11/04(火) 05:37 | URL | 松本支配人 #.CQMmxNc[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/711-eacb662f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック