田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
白骨温泉今日が最後です。
上高地乗鞍スーパー林道を登ります。紅葉が絶好調で、思わずところどころで停まってパチリ。
これです!!(ちょっと露出オーバーです・・・)
峠の頂上付近から眺めた白骨の湯、向こうには乗鞍の最高峰剣ヶ峰も見えます。
谷底に見える旅館の屋根。まさしく秘湯ですね~
絶景に見とれてか、数台の車が停まり景色を眺める人が何人もいました。
この絶景を後にして、上高地乗鞍スーパー林道を乗鞍方面へと進みます。
これが乗鞍と白骨温泉を結ぶトンネルです。
明日からは乗鞍の紅葉をお届けいたします。
が、この時すでにデジカメのバッテリーは赤ランプが点灯中でした・・・
信州
白骨温泉 里楽素の宿 つるや旅館
山奥の秘湯。源泉掛け流し100%の抜群の泉質を誇る温泉が魅力 何もない山奥の秘湯。
昔ながらの素朴な風情を色濃く残す温泉場。鎌倉時代より続くと言われる歴史を感じさせる鄙びた雰囲気に佇む渓流沿いの宿。源泉掛け流し100%、抜群の泉質を愉しみたい方に。
s.jpg)
s.jpg)
上高地乗鞍スーパー林道を登ります。紅葉が絶好調で、思わずところどころで停まってパチリ。

s.jpg)
これです!!(ちょっと露出オーバーです・・・)
峠の頂上付近から眺めた白骨の湯、向こうには乗鞍の最高峰剣ヶ峰も見えます。
s.jpg)
谷底に見える旅館の屋根。まさしく秘湯ですね~

s.jpg)
絶景に見とれてか、数台の車が停まり景色を眺める人が何人もいました。
この絶景を後にして、上高地乗鞍スーパー林道を乗鞍方面へと進みます。
s.jpg)
これが乗鞍と白骨温泉を結ぶトンネルです。
明日からは乗鞍の紅葉をお届けいたします。
が、この時すでにデジカメのバッテリーは赤ランプが点灯中でした・・・
信州


山奥の秘湯。源泉掛け流し100%の抜群の泉質を誇る温泉が魅力 何もない山奥の秘湯。
昔ながらの素朴な風情を色濃く残す温泉場。鎌倉時代より続くと言われる歴史を感じさせる鄙びた雰囲気に佇む渓流沿いの宿。源泉掛け流し100%、抜群の泉質を愉しみたい方に。

- 関連記事
-
- 白骨温泉 とっても山深い信州の秘湯
- 白骨温泉 竜神の滝
- 白骨温泉 川底まで白濁している
- 白骨温泉 隧通しと冠水渓
- 白骨温泉 絶景の谷底に見える秘湯
この記事へのコメント
こんな所まで、全部、車で上って来るんですね、何か、支配人たちが、ずるく感じてしまうんだが、是は、嫉妬かな、 かいては、乾く、しょっぱい、汗に塗れながら、何キロものリュックを背負って、ここいらに来ましたよ、僕は、長距離ランナーで耐久力が抜群で、痩せているのに、メンバーに、2人もデブがいて、こいつ等に、ペースを合わすから、じれったかった思いでも、思い出されます、、、
今からでも、車なら上れそう、そのうちに計画します・・・・・
今からでも、車なら上れそう、そのうちに計画します・・・・・
2008/11/06(木) 14:30 | URL | 萬木 義次 萬ちゃん #-[ 編集]
お久ぶりです^^
お元気そうでなによりです。
素敵な景色に癒されています。
もちろん秘湯には入られたんですよね~羨ましい♪
こちらの紅葉は中旬くらいが見ごろです♪
お元気そうでなによりです。
素敵な景色に癒されています。
もちろん秘湯には入られたんですよね~羨ましい♪
こちらの紅葉は中旬くらいが見ごろです♪
2008/11/06(木) 20:43 | URL | おけい #8iCOsRG2[ 編集]
いつか、秋の乗鞍岳に登った帰り、ここ、白骨温泉へ寄って来たいなって思います。
今日も、いい景色がいっぱいですね~・・・乗鞍へのトンネルは、ちょっと狭そうですね?
赤ランプ・・・はらはらでしたね・・・でも、乗鞍、見せて頂けるのですか・・・うれしいな。
今日も、いい景色がいっぱいですね~・・・乗鞍へのトンネルは、ちょっと狭そうですね?
赤ランプ・・・はらはらでしたね・・・でも、乗鞍、見せて頂けるのですか・・・うれしいな。
2008/11/06(木) 21:22 | URL | シオン #-[ 編集]
萬ちゃんさん
スミマセン・・・(^.^)
何せナマケモノなんで・・・
自分もかつてはスプリンターとして若干の活躍はしたのですが、今ではちょっと歩くと膝が笑ってしまいます。情けない・・・
おけいさん
ご訪問&書き込みありがとうございます!
これは、10月16日に撮影したものなので、広島とはひと月の違いですね~
今では、山頂付近には雪が積もっています。
シオンさん
乗鞍の途中でデジカメのバッテリーが完璧に終わってしまい、持ていたビデオカメラで撮影したのですが、画質がいまいちでした。素晴らしい眺めだったのですが・・・
残念です。
スミマセン・・・(^.^)
何せナマケモノなんで・・・
自分もかつてはスプリンターとして若干の活躍はしたのですが、今ではちょっと歩くと膝が笑ってしまいます。情けない・・・
おけいさん
ご訪問&書き込みありがとうございます!
これは、10月16日に撮影したものなので、広島とはひと月の違いですね~
今では、山頂付近には雪が積もっています。
シオンさん
乗鞍の途中でデジカメのバッテリーが完璧に終わってしまい、持ていたビデオカメラで撮影したのですが、画質がいまいちでした。素晴らしい眺めだったのですが・・・
残念です。
2008/11/07(金) 06:36 | URL | 松本支配人 #.CQMmxNc[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/714-a4dcaf02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック