fc2ブログ
田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
袴越山付近
標高1500Mあたりまで下ってきました。
まだ雲の上にいます。
ここは、つつじが原と言って、6月にはレンゲツツジやスズランなどを楽しませてもらった場所なのですが、今では霜でバリバリです。

美ヶ原の雲海
乗鞍です。
思い出の丘からはかなり低い目線になっています。
この感じもなかなかですね~

美ヶ原の雲海
常念岳~鹿島槍ヶ岳方面です。
手前の樹木には霜が付いているのがおわかりいただけるでしょうか。
この霜がこの後、さらなる感動を見せてくれたのでした。
信州

「時速299キロ振り切った」 ルーレット族リーダーはサラリーマン
こんな記事見つけました。
最近の若者は車を持たないと言われます。
このサラリーマンは、何と36歳!
悲しいかな、我々と同年代で日本の車の消費を担ってきた世代であります。
アラフォー世代、ある意味で元気です。
関連記事
人気blogランキングへ参加しています♪
信州に移住した人生-長野県感動ガイド-信州日記信州/長野どっとこむ
コメント
この記事へのコメント
素晴らしい、    でも、灰色の痛々しい一枚、山全体がこの色に直に覆われ、かわいそうで、振り返りたくも無くなってしまうのは、薄情なんでしょうかね・・・・僕は、ドンドン逃げて帰って仕舞います、季節が厳しくなると、家族が先に引き上げるので、もう寂しくて、景色は二の次、三の次でした
お願い・僕のブログにニュースを書きました、見てください、彼の20年の前半を私が鍛えました
2008/12/11(木) 20:06 | URL | 萬木 義次  萬ちゃん #-[ 編集]
遠くに見える雪のアルプスは、いつ見ても、 いい眺めですね。
・・・すごい霜ですね~
標高1500メートルの辺りは、もうすっかり冬ですね。
2008/12/11(木) 23:09 | URL | シオン #-[ 編集]
萬ちゃんさん
冬の訪れとともに山を去るのは、出稼ぎの逆みたいですね。
今度、ディズニーシーへ行ったら彼のレストランへ行ってみます。

シオンさん
冬季通行止めになってしまい、ここへは現在行くことができません。歩いてなら行けますが・・・
今日は最後の感動シーンをお届けします。
2008/12/12(金) 07:31 | URL | 松本支配人 #.CQMmxNc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/750-b16f2841
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Copyright (C) 2006-2008信州に移住した人生-長野県感動ガイド-, All rights reserved.