fc2ブログ
田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
昨日Yahooニュースの写真ピックアップで偶然見つけました。
「富士山と氷のオブジェ」

先日の甲斐の旅の時に、実はここへも寄ったのです。

富士山と氷のオブジェ

「ここ行ったなぁ~」とおもいつつパソコン眺めていました。

通りがかった時に「何コレ?」と思い、寄ってみたのですが、人為的に造られた作品だと知ってブログの記事にはしませんでした。

結構注目されていたんですね。

富士山と氷のオブジェ

他にもこんな作品がありました。

西湖の近く、野鳥の森公園にあります。
関連記事
人気blogランキングへ参加しています♪
信州に移住した人生-長野県感動ガイド-信州日記信州/長野どっとこむ
コメント
この記事へのコメント
昨日すぐそばを通ったのに気がつかず残念!!
2009/01/18(日) 09:45 | URL | 屮 #-[ 編集]
自然にできたのではないのですね、
でも、こんなの作れるくらい寒いのですね、
でも松本城の方がとっても
幻想的ですね。
2009/01/18(日) 10:54 | URL | ミキママ #-[ 編集]
氷のオブジェは、作品の名前とか付いているのですか?
せっかく作った作品、みんなに観てもらえると良いですね~。
2009/01/18(日) 21:33 | URL | シオン #-[ 編集]
素敵なブログですね!
信州に移住……憧れます♪
これからも、ときどきお邪魔したいと思います。
どうぞよろしくお願いします♪
2009/01/19(月) 01:52 | URL | ちょいハピ #-[ 編集]
屮さん
国道からは少し入ったところにありましたからね。
自分が見つけたのも本当の偶然で、「何これ?」でした。
Yahooニュースでは、オブジェの周りはローブで囲いがされているようでしたが、その時は触ることもできました。

ミキママさん
自然にできていたのなら超感動だったのですが、人為的に造られたものでしたので記事にはしませんでした。Yahooで見つけたので写真を載せてみました。
雪の夜の松本城は感動ですよ。

シオンさん
作品に名はついていませんでした。
下の画像を見てもおわかりいただけるように、かなり大きいです。
行ったときには、そんなに大きく紹介している様子でもなかったです。

ちょいハピさん
ご訪問ありがとうございました♪
こんな感じで長野や旅先の風景を紹介しています。
またいらしてくださいね。
よろしくお願いします。
2009/01/19(月) 05:57 | URL | 松本支配人 #.CQMmxNc[ 編集]
自然とは…ただそこにあるだけで心安らぎ勇気がでるv-22

実際にそこで暮らす人々にとっては自然が相手だと過酷なこともあるのだろうけれど…

それでも、人はそこから力、エネルギーを得るんですよね(*^_^*)
2009/01/19(月) 11:09 | URL | びしょっぷとわ #-[ 編集]
松本支配人様、こんばんは。
先日はTBありがとうございました。
見事な氷のオブジェですね~
青空と富士山とのコントラストも素敵です。
野鳥との共演も見てみたいと思いました*^_^*
2009/01/19(月) 23:08 | URL | karu #AV5Bv//o[ 編集]
びしょっぷとわさん
その通りですね。
ただそこにあるだけ、しかも、はるか昔からある風景で、先人も同じ景色を眺めて感動したんだと思うとロマンを感じますね。

karuさん
こちらこそありがとうございました。
デジイチ購入したら、野鳥にも挑戦したいです。
風景も難しいですが、鳥は撮影にかなりテクのいる被写体です。
勉強します!
2009/01/20(火) 06:20 | URL | 松本支配人 #.CQMmxNc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/788-04512c75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Copyright (C) 2006-2008信州に移住した人生-長野県感動ガイド-, All rights reserved.