田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
s.jpg)
いよいよ4月5日から七年に一度行われる善光寺の御開帳が始まります。
地元のメディアや観光案内にも盛んに『善光寺御開帳』を叫んでいますが、そもそも「御開帳って何?」、「善光寺ってそんなにスゴイお寺なの?」と思われるのではないでしょうか?
かくいう私も、長野県民になるまでは、善光寺の存在は知ってはいましたが、もちろん行ったことはありませんし、まして「御開帳」なんて言葉は聞いたことすらありませんでした。
正式には、前立本尊御開帳というそうです。
前回の御開帳では、期間中の約2ヶ月で全国から628万人もの人が訪れたらしいという大イベントなのです!!
御開帳を前に善光寺と御開帳についていろいろと綴ってみたいと思います。
もちろん期間中には行ってみるつもりですよ♪

お客様の声★★★★★のゲストルーム。全室LAN完備、余裕の駐車スペース300台☆無料☆
- 住所 :
〒380-0838
長野県長野市県町576 - TEL : 026-234-1111
- FAX : 026-234-2365
- 交通アクセス :
長野駅より車で5分、徒歩15分。上信越道長野ICより車で20分。長野県庁を目標にお進み下さい。善光寺まで徒歩15分 - 最寄駅 :
長野
この記事へのコメント
善光寺の御開帳には行けないので、
孫の産まれる前にと思い2月に行って来ました。
初めて行ったのですが、日帰りのわりには、ゆっくりできました。
期間中に行ってみてください。
その時の模様を待っています。
孫の産まれる前にと思い2月に行って来ました。
初めて行ったのですが、日帰りのわりには、ゆっくりできました。
期間中に行ってみてください。
その時の模様を待っています。
2009/03/29(日) 08:45 | URL | ミキママ #-[ 編集]
きょうJRの駅に行ったら、御開帳のパンフレットがいっぱい置いてありました。
すごそうですね~。
すごそうですね~。
2009/03/29(日) 21:38 | URL | シオン #-[ 編集]
ミキママさん
普段と違うのは、画像の中央あたりに回向柱(えこうばしら)が建つことですね。
善光寺&御開帳を勉強してからお参りに行くと、一層御利益があるかもしれません。
シオンさん
お正月に甲府の甲斐善光寺に行った時も、かなり宣伝してましたね。
松本はさほど盛り上がっていませんが、長野市はいつも御開帳に燃えていますので、かなり力が入っているようです。
普段と違うのは、画像の中央あたりに回向柱(えこうばしら)が建つことですね。
善光寺&御開帳を勉強してからお参りに行くと、一層御利益があるかもしれません。
シオンさん
お正月に甲府の甲斐善光寺に行った時も、かなり宣伝してましたね。
松本はさほど盛り上がっていませんが、長野市はいつも御開帳に燃えていますので、かなり力が入っているようです。
この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/858-6b057ced
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック