fc2ブログ
田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔
松本市のお隣にあります東筑摩郡波田町の安養寺です。
ここは地元では有名なシダレザクラの名木があるお寺なんです。

安養寺のシダレザクラ

手前の田も田植の時季ではないんですが、花の咲く頃になると水を入れて桜が映るようにしてくれています。

安養寺のシダレザクラ

上の画像とは反対側になる境内からの桜の姿です。一緒に写っている人と比較していただくとかなりの巨木だということがおわかりいただけると思います。

安養寺のシダレザクラ

正に桜のお寺です。

安養寺のシダレザクラ

シダレザクラ見るとついやりたくなっちゃいます。
桜のシャワーの中へ入り込んでの撮影。

安養寺のシダレザクラ

これが1週間ほどで終わってしまうなんて・・・
もったいない気もしますが、花の季節は短いからこそ美しいのでしょうね。

信州

場所はこちらです




関連記事
人気blogランキングへ参加しています♪
信州に移住した人生-長野県感動ガイド-信州日記信州/長野どっとこむ
コメント
この記事へのコメント
まるで降り注ぐような立ち姿に
圧倒されますね。
枝垂桜の優雅さが
とても好きです。
2009/04/16(木) 10:25 | URL | femi #-[ 編集]
長野に3年住んだことがありますが、これほどみごとな桜があることは知りませんでした。

見たことはありませんが高山村にもみごとな桜があるそうですから、そのうち記事にしてくださるのを楽しみにしています。
2009/04/16(木) 12:34 | URL | 屮 #-[ 編集]
大きな桜の木ですね~・・・樹齢は、何百年なのでしょうね?
きれいなしだれ桜・・・満開ですね~。
やっぱり、桜って、いいですね。
2009/04/16(木) 23:02 | URL | シオン #-[ 編集]
femiさん
シダレザクラは、花びらは小粒ですが、鈴なりのようにたくさんの花をつけるので、見ごたえがあります。
枝の内側へ入るのが好きです。

屮さん
高山村のシダレザクラ、ちょうど週刊信州に掲載されていました。
http://www.nao-magazine.jp/s-shinshu/
行ってみたいですね~
今年は、自分の休みと休みの間に雨に降られたりして、タイミングがよくありません。(>_<)

シオンさん
樹齢は約300年だそうです。
この安養寺へは定番のように毎年来ていますが、年々見物客が増えています。



2009/04/17(金) 05:52 | URL | 松本支配人 #.CQMmxNc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/876-0ac28f32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Copyright (C) 2006-2008信州に移住した人生-長野県感動ガイド-, All rights reserved.