fc2ブログ
田舎暮しで経験した素晴らしい自然の景色を紹介したり、生活と文化の違いを感じたままにつづったブログです。最近はパワースポットにハマっていたりもします。長野行高速バスや長野新幹線、JR特急列車の情報も。井上真央おひさまロケ地、岳-ガク-小栗旬、神様のカルテ櫻井翔

安曇野廃線敷きウォーク 
ここは、昭和63年まで実際に使用されていた鉄道跡です。

旧国鉄の廃線跡を安曇野市が整備して、ウォーキングのコースとして蘇りました。
鉄道は撤去されているのですが、電柱やトンネルなどが当時のまま残されています。

それを眺めなら歩くのもいいもです。規則正しく並んだ電柱に、鉄道の歴史を感じますね。

旧国鉄篠ノ井線廃線敷きウォーク 
現在のJR明科駅から出発して全長6キロのコースですが、途中まで車で行くこともできますので、6キロ全部歩かなくても、途中からの散策も可能です。この日は少し霞んでいましたが、北アルプスも見えました。

旧国鉄篠ノ井線は明治35年に全通し長野県の南北を結び、多くの人や物資を運搬してきました。

明治の時代からここは、信州の交通と物資運搬を担う重要な線路だったんですね~


旧国鉄篠ノ井線廃線敷きウォーク 昭和45年に蒸気機関車が姿を消して電化されたのだそうでうすが、その当時に立てられのがこの電柱なのでしょう。

電柱も当時のままです。鉄道マニアの方にはたまらないんでしょうね♪

もちろん車は来ませんのでゆっくりぶらぶらと散策できます。

 



鉄道廃線跡を歩く

安曇野市観光協会のサイトはこちら↓
旧国鉄篠ノ井線廃線敷きウォーキング  


 

 

信州

関連記事
人気blogランキングへ参加しています♪
信州に移住した人生-長野県感動ガイド-信州日記信州/長野どっとこむ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://naganoken.blog86.fc2.com/tb.php/921-c4883c37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Copyright (C) 2006-2008信州に移住した人生-長野県感動ガイド-, All rights reserved.